top of page

こんにちは、ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。昼間は30度位でまだまだ暑いですが、朝夕は涼しく、朝の咲ちゃんの散歩は半袖では少し肌寒くなりました。湿度が低くなり、秋の風が心地よい、まさにヨガの練習にはピッタリの季節到来の、福岡です。


さて、皆さんは「青天を衝け」を観ていますか?私は毎週心待ちにして観ています。

私が勤める会社も渋沢栄一氏が関係したそうで、今はコロナで大変な危機の中にあるけれど、きっと経営陣は今やるべきことを、このドラマからヒントをもらっているのではないか、と私は思って観ている。ドラマの中の栄一さんは、何にでも興味を持ち、好き嫌いの感情ではなく、物事を大きく捉え皆にとって利益になることを考え実行する、ひたすらに。ピンチをチャンスに変える人。エゴではなくアートマンな方。私もそうありたいと思う、ものすごく難しいけれど。。


久しぶりにヨガの本を読んだ。塩澤賢一先生が書かれた「原初のヨーガ」だ。今まで私が、感覚としてあいまいに心の中に持っていたことを、言葉で教えて頂いたような、そんな本だった。もしもこのブログを読んで下さっている方の中に、ヨガやりたいけど時間がないとか、きっかけがないとか思っている方がいるとしたら、こう考えて最初の一歩を踏み出してみてはいかがだろう。アーサナ(ポーズ)の練習は、呼吸という爽やかな風を、体の中に気持ちよく行き渡らせること、だと。体の中の色んなつまりを、呼吸が取り除いてくれる、と。


難しいポーズなんて出来なくて良い。(勿論、出来る方はどんどん挑戦したら良い)



2つお知らせがあります。

10/23の土曜日、小倉北区三萩野の西蓮寺さんで、ヨガとシタールの会を行います。西小倉のインドキッチン・ギタンジャリさんのサモサも食べられます(作りたてを届けて下さいます)。始まりは10時で参加費は2000円です。是非是非ご参加下さい。

https://www.yogabeltempo.com/yogaotera


そして私のYOUTUBEについて。少しずつ動画を増やしています。ご興味がある方、やってみようかなと思う方は、是非再生リストの最初からなさってみて下さい。レッスンの順番通りに並べていますので。

画像がきれいじゃないとか、登場人物が美しくないとか、色々難ありではありますが、愛だけはあります(笑)

https://www.youtube.com/channel/UCKPnBO3AreE1XV4NUYILY_A




閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示

座ること

bottom of page