こんにちは、ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。ここ福岡は良い天気でした。Bel tempoですね。そして今日は新月です。
さて、私は料理をすることと食べることが大好きです。週に一度、博多じょうもんさんへ、その週の食材を買いに行きます。事前に買うものは決めず、その場にある新鮮でなるべく無農薬な季節の野菜を求めます。販売されている野菜は、近隣の農家さんが作ったものなので、地産地消ですね。毎日その日の気分で、買っておいた野菜さん達を組み合わせて料理をします。なるべく色々な調理法のメニューを組み合わせるように努めていて、生、短時間調理、長時間調理の献立になるよう工夫をします。私は我流ベジタリアンでマクロビアンではありませんが、マクロビオティックの理念には賛同し、このスタイルにたどり着きました。
私の食事は、オフィスに出る時は3回ですが、家にいる時は2回です。最も重点を置いているのは、お昼ごはん。とにかく沢山食べます。会社で同僚たちと一緒に食べる時、そんなに食べるの⁉と驚き笑いをされる程^^ だけど大太りしないのは、体質と食べ方とヨガのおかげかな、と思っています。
植物性素材だけを食べる生活は、どうしてもタンパク質不足になり疲れやすくなります。プラスして私の年齢になると、女性ホルモンの分泌が減少するので、イソフラボンを多く含む大豆を積極的に摂ります。特に生姜とスパイスを沢山入れたソイチャイを、秋冬の暗い早朝に飲むと体が温まり、幸せな気持ちで朝のアサナの練習に取り組めます。
ベジタリアンでいることは、決して難しいことではありません。ご興味がある方は、まずお肉の摂取をやめることから始めると良いと思います。人間が食べる為に育てている牛達へ与える穀物を、飢餓に苦しむ人々が食べられたら、世界の飢餓問題を解決できる日が来るのではないでしょうか。何よりも殺されるために産まれてくる牛は減り、お腹いっぱい食べられる貧困地域の子供が増える。ひとりひとりの小さな行動の変化が、大きな波になるのです。
我が家では、咲ちゃんへもお肉は与えていません。