食欲の秋とヨガ
こんにちは。ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。少しずつ涼しくなり、冷房のお世話にならずに気持ち良く生活が出来るようになりました。今日は新月、そして9/22は秋分の日です。秋といえばスポーツの秋、芸術の秋、恋の秋(あるかな??笑)、そして食欲の秋です!!!!
秋の味覚で私が目がないのは、栗とりんご!新物のりんごがお店に並ぶと、他の果物は全く目に入らず、りんごコーナーでどのりんごを買うか、しばらくりんごさん達を眺めます。りんごはそのままはもちろん、薄く切って少しさつまいもを入れて弱火で煮ると、やさしい味のデザートになりますし、上にクッキー生地をかけてオーブンで焼けば、おいしいアップルクランブルの出来上がり!一年中りんごが買える日本ですが、やはり旬の時期は別格です。

そして栗。私は質素に茹でるか蒸すかして、ひたすら皮をむきながら食べます。マインドフルネスです(笑)。
横には同じく栗が大好物な咲ちゃんが、よだれを垂らして、いつもらえるのか、私の手の動きをじっと見て待っています。
先日、脊振山近くのお寺へ伺った際に、途中の道に栗の実が沢山落ちていたので、注意深く見ながら歩いたら、沢山栗の木がありました。いやぁ、住みたいですねぇ(笑)。水も美味しいし。
前置きが長くなりましたが、食欲と言えば、少々気になるのが体重ですね。更年期世代は、代謝も落ち、閉経前後から体型も変わってきます。個人差はありますが、やはり太りやすくなりますし、胸もお尻も下がってしまいます。ヨガはエクササイズではないと、何度もお話していますが、あえてエクササイズとして考えると、必要な道具はヨガマット一枚と畳一枚程度のスペース、あとは自分の肉体です。筋肉トレーニングみたいに重りは必要なく、自分の体が重りの役目をしてくれます。
明るい時間が、だんだん短くなって寂しい気持ちになるのも、この頃です。もしも読んで下さっている方の中に、落ち込みや孤独感など感じている方がいらっしゃれば、是非一度一緒にヨガセラピーをやってみませんか?お待ちしています。