top of page

雨とプラスティック

こんにちは。ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。雨続きです。休暇で家にいる私は、洗濯物が乾かないとか、咲ちゃんの散歩が困ったな、とか小さな困りごとで済みますが、この時期、檀信徒の家々を訪問されるお寺さん達は、本当に大変です。何十、何百とお参りされる間に法衣や足袋も濡れるでしょう。そんな齊藤家も今年は初盆で、昨日お参り頂き黄檗宗のお経を聞きながら、パパは住職さんに会うことなく旅立ったけど、きっと住職さんが好きだろうなぁと、しびれる脚の感覚を楽しみながら思いにふけっていた。

そして、この雨に悩まされているのは、農家さん達。夏野菜が、水浸しになっているだろう。売り物にならなければ、収入だってなくなる。どんな思いで働いているのか、想像もつかない。


私は、天気のことで文句を言うのが、好きじゃない。特に、この数年の異常気象は人間がもたらしたもので、自分達がしたことに文句を言ったところで、何も解決しない。もちろん、暑いねーとか、寒いよーとかは、しょっちゅう言っているけれど。


私は今、プラスティックフリーな生活を送りたいと考えている。なぜなら、一人暮らしの私でも、週に一度のプラゴミは、袋いっぱいなのだ。本当にいやになる。今年に入って、まずはシャンプー・リンス・石鹸類を全て固形に変えた。洗濯もシャボン玉の粉洗剤にし、台所で使うビニール袋も紙袋に変えた。それでも、買う野菜はプラ袋に入っているし、なかなか減らない。変えたい、生活をもっともっと。


同じ思いの方はいませんか?


ちょっとネガティブ投稿になってしまいました。ごめんなさい~。次回は今考えている企画を書く予定です〜。

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

座ること

bottom of page