こんばんは、ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。私の父が京都の黄檗宗萬福寺へお参りしたいと言うので、初の父娘二人旅へ行って参りました。86歳と高齢ですが、自分の足でしっかり歩き、よく食べて、満足したのではないかと思います。また行こうね、パパ。
父を帰りの新幹線に乗せた後、私は大阪にもう一日滞在しました。街では、大阪都構想の住民投票を控え、あちらこちらで演説をする声が聞こえて来ました。この都構想について、私は何も知らないので、否決された事が良かったのか悪かったのかを、ここで書くつもりは全くありません。客観的に見て、やはり何かを変える事というのは、本当に難しいのだなぁと。人は何かを変える事によって、現状より悪くなる事をどうしても考えてしまうから、変えたいけど現状維持でいようと思うものなのか。
朝のヨガの練習を定着させる為には、まず自分の習慣を変える事から始まります。前日遅くまでテレビやスマホを見ていたら、翌朝起きるのは辛いので、早く寝るようになりますし、夜たくさん食べてしまうと、体を重く感じてしまうので、軽く済ませるようになります。
昨夜、無念の表情で会見を開いていた、松井さんと吉村さんを見て、こんな事を考えていた私でした。どうかお二人には気落ちせず、まだまだ出来る事に挑戦して頂きたいと願っています。