こんにちは、ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。いやぁ、寒いですね。超朝型&夏人間のわたくしとしては、辛い!!年末に実家に行って以来、歩くのもサボってストーブの近くで色々と考える日々です。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
さて、最近私は何を考えているかというと、今後どんな人生を送りたいかです。この場所でも何度か書いたと思うけれど、私は自分の理想とするサロンを開いて、そこで少なくとも70歳までは、イキイキと楽しく、若さを保って働いていたい。そのために、今何をすべきなのか。それは勉強、きちんとした知識を得ること。だから2021年、私はアーユルヴェーダとベジタリアンの栄養学を学ぼうと考えている。
人にお伝えする時に、やみくもにヨガは良いですよとか、ベジタリアンの意義とか説いてみても関心のない方の心の扉は開けない。私は、ヨガ的ライフを啓蒙して行きたいのだ。私自身がヨガと共に歩んできた15年の間に、選択の仕方が変わった食べ物や着る物、生活スタイルを押し付けることなく発信して行きたい。そういう事は、例え住む場所が変わったとしてもずっと続けていけるはずだ。
心を柔軟に、素晴らしいと感じる先駆者から学び、人真似ではないオリジナルの人生を歩もう。いつも美しく、いつも自然に。
皆さんは、どうですか?
追記;以前定期購読していた雑誌VEGGYに、ベジタリアンの栄養学が特集されていて、読み返してみました。その中に、学びたいものを見つけました。
https://haruesuzuki.com/wp-content/uploads/2019/03/TPP19-JapaneseQSG-FNL-web.pdf