こんにちは、ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。
ここ福岡は暖かい日曜日。昨夜の満月を見忘れたので、今晩見られるかな?
数日、実家に滞在していた。昨夜自宅に戻りゆっくり寝たつもりが、頭痛と共に目覚めた。このブログを書いている今も、ほんの少しだけ痛む。以前も書いたと思うけど、私は薬をほとんど飲まない。不調は大体ヨガ(アーサナの練習)で解決する。なので、今朝も長い呼吸でゆっくりと30分ほど、体を動かしたら少し緩和した。頭痛の原因が、肩・背中・首のこりから来るものならば、肩甲骨や首まわりをたくさん動かせば、徐々に痛みは消えていく。その他にも風邪を引いたかな?と感じたときも、同じようにゆっくりと長い呼吸を意識にて行うと、リンパの流れが整って、風邪ウイルスがその他の老廃物と共に排出されて、本格的な風邪にならず治ってしまうことが多い。無論、これは私の場合はだ。
こんな風に、少しでも体調を崩すと、大きな病と向き合っている方々を思い浮かべる。どれだけ痛くて、気分が悪いんだろうと。ヨガは直接的に、何かの病気を治せるものではない(運動不足で腰痛の症状があるような時は、アーサナをやることで改善することはあるけれど)。例えば、癌やうつ病など重い病を抱えている場合、ヨガや瞑想で呼吸することだけに意識を向けると、心が安定してくるので辛い治療の支えとなり得る。
私は今、ヨガサロンを始めるため動いている。ヨガだけではなく、様々なセルフケアの学びの場として、セラピストさん達とタッグを組むつもり。安心して来て頂ける交流の場となるよう、一生懸命考えてスタートしたい。
3/14のお寺でのイベントは、現在14名の方々にお申込み頂いています。開催まであと2週間。まだまだご予約受付中です。