マインドフルに生きる
こんにちは。ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。
第一回目のお寺ヨガ@小倉西蓮寺まで、あと一週間。16名もの方々にお申し込み頂き、本当にありがたく感じている。私がこれまで学んできて、自分の中にきちんと落とし込めていることだけ、お話し一緒に実践したいと考えている。カッコつけずににありのまま。
昨日、精神科の医師で僧侶の川野泰周さんのオンライン講座「マインドフルネスと座禅」に初めて参加した。川野さんは、私がヨガセラピストとして認定を受けている、日本ヨガメディカル協会でも、マインドフルネスを担当する講師だ。私が、川野さんを知るきっかけとなったのは、協会の講座だった。その当時、マインドフルネスという言葉は知っていたけれど、実際にそれがどういう状態・ことなのか理解していなかった。協会主催の講座で最も私が興味を持っていたのは、マインドフルネス講座だったので、とても楽しみに横浜へ出かけた記憶がある。川野さんの講座は、優しい語り口・わかりやすい資料・わかりやすい言葉で行われ、100%ではないがマインドフルネスを理解するのに大いに役立ったし、その後川野さんの本を何冊も購入して、自分なりに理解を深めていったつもりだ。
昨日のオンライン講座では、数年ぶりに生・川野さんを見られて本当に嬉しかった。更に優しく更に明瞭に、誰にでもわかる敷居を低くした内容で、良い復習になった。座禅の初めに一緒に般若心経を唱えることもでき、息継ぎが難しかったけど、頭がスッキリしたような気がした。
私は、うまくことが運べば、5月にヨガサロンを開業する予定だ。敷居の低いヨガサロン、運動経験があまりない方でも続けられるレッスン内容、他業種のセラピストさんを招いての講座など、色々と思い描いている。