top of page

ドキュメンタリー

こんにちは。ヨガベルテンポの齊藤郁恵です。


手荒れがひどく、なんだか全体的にむくんで、しもやけのようになっている所もいくつかあり、関節に少し痛みもある。冷えなのか、手の洗いすぎか、消毒によるものか、コロナなのか、全くわからない。皆さんはそんな症状はありませんか??

ところで、ヨガベルテンポのFACEBOOKから、レッスンの予約が出来るようになりました。

イベントなどの告知も投稿していますので、宜しかったらご利用下さい。そしてレッスンのご感想など、投稿して頂けるととても嬉しいです。もちろん正直に改善すべき点も。


皆さんはNHKはお好きですか?私は大好き。テレビを見るとしたら大体はNHKニュースかドキュメンタリー、たまにドラマ。地球タクシーや駅ピアノ・空港ピアノ、72時間等観ていると、普通の人にこんなドラマがあるんだなぁと感じるエピソードが紹介される。辛かったり悲しかったり悔しかったり、の経験こそ私達を深みのある人間にするのではないか。決してHAPPYではない出来事に、学びの部分がある事に気づき、それをバネにくさらず前を向いて生きていく。ヨガ的人生と言えるのではないか。

奇跡のレッスンという番組もある。各界のその道のプロフェッショナルが、日本の子供達へレッスンをする。野球界ではランディ・ジョンソンと元ロッテのヴァレンタイン監督が登場した。アメリカ的指導は常にポジティブで素晴らしく、野球好きの私は目からウロコだった。この番組で共通しているのは、子供達は全く新しい指導にドギマギしながらも、楽しみ見事に対応して成長して行き、保護者はプロフェッショナルの言葉に感動したり、普段の自分の子供に対する言動を振り返り、涙する。

そして観ている私は、子供の立場、親の立場の両方になりながら最後はいつも号泣。


私はヨガを教えている意識は全くなく、レッスンを受けて頂いている方のシェルパのような存在でいたいといつも思っている。道を案内するシェルパが道に迷わないように、日々学ぼう。


ブログのご感想、お気軽にご記入下さいね。

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

座ること

bottom of page